2014年5月27日火曜日

株式会社エース 第52期 経営方針発表会

5月27日(火)
株式会社エースの経営方針発表会を行いました。















社長 乙村要介から
今年の経営計画について語られます。






エースでは
社員
パート
アルバイト
1人1人が演台に立ち、
今年にかける各々の決意を発表していきます。

                           









発表の最後にエースで特に貢献している方々に 社長から賞与と賞状が手渡されます。












ちょっと涙する場面も・・・








最後にスタッフ全員で記念撮影をパチリ

皆様来年もよろしくお願い致します!











2014年4月6日日曜日

平成26年度 入社式

平成26年4月1日(火)

今日から株式会社エースに新しい仲間が加わりました。

Y.Mさんです。


昨年の夏にインターンシップの体験に来てくれたYさん。

冬休み・春休みのアルバイト期間を経て、4月1日より社員としてクールキャットに配属されました。

入社式では、社長の挨拶に始まり、専務、営業部長、クラチカ店長から

それぞれ、Yさんに対して歓迎の言葉を伝えました。

みなさんからの言葉はとても温かいものばかりで、私の方が感激してしまいました。


サプライズとして文化服装学院の担任、H先生とお母様から安村さんへのお手紙。

聞いていた社長の目からうっすらと涙がポロリ。

どちらの手紙も素敵な心に沁みるお手紙でした。

みんなから愛情たっぷり頂いたYさん。

これから社会人として女性として成長してほしいと願っています。

店舗のオープン等がありスタッフ全員が出席する事はできませんでしたが、

写真・一言を動画にして鑑賞しました。専務が頑張ってつくった動画。

音楽と合って感動的でした。



入社おめでとうございます。


---------------

後日談として・・・。

入社式当日の夜、お母様とは手紙の話や入社式の話はしなかったようです。

お互いに触れないようにしていたらしいです。

家族に手紙を書く。手紙を貰うという事はなかなかない事なので恥ずかしかったのかな・・


クールキャット

2013年11月18日月曜日

第2回ロールプレイング大会

今日は7:30から第2回ロールプレイング大会がありました。
4店舗から各2名ずつ
計8人が接客を披露してくれました。
私は、お客の役をしました。
日頃、社内で普通に接していて
欲しい商品があっても、きちんとお客さんとして
「接客」を受けた事がないので
恥ずかしいような無意味に緊張するような
何とも言えない感覚です。
ロープレを実際に見た事もないし、
お店で店員さんと話をするのが苦手な私には
結構ハードな役回りでした。
その時その時でシチュエーションを考えたり
本当にその商品が気になって、真剣に物色したり。
みんな、すごくやりにくかったと思います・・。
反省してます。
でも、さすが接客業。
変な緊張をしている私に対して
色々な会話をして、本気で笑わせてくれたり
色々な情報を引き出して、色々な選択肢を与えてくれたり
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうございます。
採点する方もみんなしっかり感想を書いていて
朝早かったけど、まとまっとった様な気がします。
普段接客しているのを見たりする機会がないので
それぞれに何か感じた事
吸収できた事があったと思います。
いい刺激になったんじゃないでしょうか。
---------------------------------------------------------
採点の結果はこちら ↓
第2回ロールプレイング大会
第1位
クラチカ Hさん
始まる前にすごく緊張するーって言ってましたが
接客中の説明とかがすごく分かりやすくて
嬉しくなるワードとか結構出てきて
本当に欲しくなりました。
第2位
86 eighty-six Sさん

去年は3位にも入賞出来なくて
今年1年優勝する為に頑張ってきたそうです・・。
接客の時に「女子力」とか言われて
ちょっと調子に乗ってしまいましたが、きちんと答えてくれて
すごく楽しい接客でした。
第3位
MSPC Mさん


昨日、商品の素材について色々勉強してきたけど
緊張のあまり全て飛んだそうです~
鞄の接客を受けたのですが、
「鞄好き」ってのをすごく感じました 。
---------------------------------------------------------
8名全員、商品知識が豊富で素材の説明する時とかも
長く使用したらこうなりますよ
って自分の私物を見せてくれたり
みんなが各店舗で取り扱っている商品が
すごく好きというのが伝わってきました。
日々の業務では味わえない貴重な時間を過ごしました。

2013年9月27日金曜日

エース会:第2部

9/24(火)と9/26(木)にエース会がありました。
 
今までのエース会は開始が21:00だったので
 
主婦の人達が、ちょっと参加しづらかったのですが
 
今回から、2回に分けて開始を19:00に変更。
 
そーする事で、参加できる方が増えて総勢39人が参加です。
 
 
24日の第1部は、ちょっと年齢層が高めのチーム。
 
意外な人がお酒強いと判明したり。
 
年齢層が高めの割りには、盛り上がっとったみたいです。
 
 
 
私は26日の第2部に参加したのですが、
 
こちらも負けじと盛り上がってました。
 
今回は、お寿司屋さんを貸切。
 
 
 
私の隣に座っていた男子は
 
「アワビ・アワビ・サーモン・アワビ」って目を輝かしてました。
 
ちゃんと食べれたがかな?
 
 
飲める人も飲めない人もお寿司大好きな人も食べれない人も
 
ワイワイガヤガヤモリモリ満喫。
 


店内を禁煙にして、喫煙はお店の外でってルールをきちんと守ってました。
 
タバコ吸う人、吸わない人入り乱れて
 
お店の前にみんなで座っておしゃべりタイム。
 
お店の中の声があまり聞こえない程、盛り上がっちゃいました。
 
ちょっと近所迷惑やったかもしれません・・。
 
 
 
社内ではなかなか喋る機会のない人とも
 
色々喋る事が出来るので、
 
こーゆー集まりは大切やなぁ~と思いました。
 
 
今回は1人一言「最近あった良かった事」を話したのですが、
 
その人らしさが滲んどる発表でした。
 
 
専務が披露した
 
「お・も・て・な・し」
 
モノマネの完成度はかなり低かったですが、
 
出だしがそのノリだったので、意外に盛り上がったように思います。
 
 
 
 
次のエース会は、どのお店でどのチームになるかな。
 
次はもっと飲んで食べて騒ぎたいなぁ~。
 
今回参加出来なかった方も次回は参加出来たらいいな。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 


2013年8月10日土曜日

インターンシップ

 
8月5日(月)~8月9日(金)の5日間
 
専門学校の生徒さんが1人
 
インターン体験に来てくれました。
 
初日は、本当に見ていて可哀そうになるくらい緊張していて
 
休憩時間ですら、ちゃんと息継ぎが出来ているか心配なくらいでした。
 
でも、日を追う毎に笑顔も増え
 
色々な人と休憩中に話をするようになってきたので
 
本当に良かったなぁ~と感じました。
 
 
インターン体験に来てくれた子も緊張していたと思いますが、
 
何年振りかに仕事を教える立場になった人や
 
初めて仕事を教える立場になった人など
 
受け入れる方もかなりドキドキでした。
 
 
 
初日の挨拶で
 
『5日間楽しんでって下さい』
 
と伝え
 
昨日就業終了後に挨拶に来てくれた時に
 
『楽しめた?』
 
と聞いたら
 
笑顔で
 
『ハイッ』
 
と言ってくれた事が嬉しかったです。
 
 
 
アッと言う間の5日間でしたが、
 
久しぶりの10代の初々しい女の子を目の前にして
 
母親と同じ年齢でショックを受けたり
 
ウキウキし過ぎて呂律がまわらなかったりと
 
インターン体験希望者を受け入れたからこそ出来た貴重な体験を通じて
 
全員が何かしらの影響を受けたと思うので
 
とても有意義な5日間を過ごせたんじゃないかなーと思います。
 
 
しばらくは、初心に戻って初々しく振舞ってみよーと思ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年6月23日日曜日

~僕たちからはじめよう~

 
今日、会社のある竪町ストリートでこんなイベントがありました。
 
 
~僕たちからはじめよう~
マイケルジャクソン命日追悼ダンスイベント
Tribute to Michael Jackson
 
 
---------------------------------------------
 
 
マイケル・ジャクソンの追悼を記念したダンスイベントが開催。
雑踏の中で音楽に合わせてみんな一斉に踊りだし、
踊りの輪が広がり、
音楽が終わると何もなかったかのように雑踏に紛れるという
「フラッシュモブ」がアメリカでブームとなっているが、
今回はマイケル・ジャクソンの「ビートイット」に合わせてのフラッシュモブが行われる。
日本全国で話題となっており、金沢では初開催。
 
 
-----------------------------------------------------
 
 
 
私が仕事をしている場所はエースビルの3階です。
 
13時ちょっと前から
 
なんだか外がすごく騒がしいので窓からのぞいたら
 
ものすごい人。ひと。ヒト。
 
何事かと思ったら上記のようなイベントが開催されるとの事。
 
そーいえば案内をチラッと見たような記憶が。
 
そして13時。
 
突然始まりました。
 
あの音楽とともに。
 
 


先頭には赤の皮ジャンを着たお兄さん。
 
 
よく見ると小さい子も一緒に踊ってました。
 
 
みんなチャント踊れてます。
 
 
ダンスになってます。
 
 
 


 
見物の方が多いかな~って思ったけど
 
結構踊っている人もイッパイ。
 
しかもみんな色んな服装で
 
色んな年代の人達が一緒に踊るって
 
見てるだけでもチョット楽しかったです。
 
タイガーマスクもガンガン踊ってます。
 
スマホで急いで撮ったのでこんな写真しかありません・・。
 
 
 
 
竪町ストリートでは、たまーにイベントがあって
 
出店みたいな感じでビール飲めたり
 
近くの金沢美術工芸大学の学生が変装して歩いたり。
 
人間観察が好きな私にとって
 
仕事の合間に気分転換するには
 
竪町ストリートは
 
なかなかいいものです。
 
もっと頻繁にイベント開催して
 
県内外から人が来てくれるようになるといいなぁ~と思います。
 
では。
 
仕事しましょーか。
 
 
 


 

 
 
 


2013年5月4日土曜日

MSPC PRODUCT KANAZAWA


『MSPC PRODUCT KANAZAWA』

 

今回のターゲットは
2011年10月8日に北陸初の直営店としてオープンした

『MSPC PRODUCT KANAZAWA』
店長:Bさんです。
MSPCについて話を聞いてきました。
では、どうぞ。


①MSPCの店の雰囲気は??
 ● 素敵なジオラマ
● 素敵なバッグ
  
● 素敵な小物

● 素敵なスタッフ。



②オススメ商品は??

POTENTIAL 01741 バックパック


③どこがオススメですか??

耐久性、耐水性、撥水性を兼ね備えた
オリジナルファブリック、MASTERTEX-04を使用しています。

私も愛用中のモデルですが、
とにかく軽い!使いやすい!そしてカッコいい!!

さらに耐水性、撥水性のある素材は雨の多い金沢にはピッタリです。

機能面では計5つある計算されたポケット、
ダイレクトにモノの出し入れが可能なサイドのファスナーなどなど。

ジャパンメイドならではの実用性の高さが一番の魅力ですね。

全国のmaster-piece直営店スタッフに愛用者が多いことが、全てを物語っていると思います。

全9色から選べるカラーバリエーションの豊富さもmaster-pieceならでは。


④仕事に対して考えているコトは??

お客様が第一です。

-------------------------------------------------------------------------------------

こんなマジメに答えてくれましたが、
最後は楽しそうなポージングを要求すると
ノリノリで何パターンか撮らせてくれました。
OK出た写真がコチラ ↓↓


楽しそうな夏男。

チョコレートが好きデス。